[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2008/04
← 2008/03 →
2008/01
)
[
春らしくなりました。
]
21日お正御影供の土砂加持が終わって春らしくなりした。今年はウグイスの初鳴きが遅かった、のみならず数も少ないようです。メジロは早くからやってきて今は上手に鳴いています。鐘楼門より本堂にかけての紅葉はもう少しで若葉を出します。ドライブコースの桜はもう数本は満開。これから5月のご開帳前まで次々と別種類の桜が咲きます。その頃になるとシャクナゲ、5月中旬には朴の花が続きます。ホトトギスがやってくるのもその頃です。
2008/03/22(土)
やっと雪がよけました。本堂屋根改修によって向拝が三十センチほどあがりました。そのため屋根勾配は緩やかになりました。一月二十には昭和59年以来の二十糎を超える積雪があり屋根からは三十糎ぐらいせり出すと落ち々々し、下は圧迫された硬い雪になりました
。その後一月中は少しずつの積雪がありだんだんたまってしまいました。それから一ヶ月半やっと溶けたという次第。しかし、周囲はもう春、木の芽もふくらみそれを目当てに春鳥がやってきています。
2008/03/09(日)
[
今日は桃の節句
]
だいぶ暖かくなりました。1月20日に積もった雪が本堂前にまだ少々あります。昭和59年以来のことです。でも庭のコケ類はだんだん緑が濃くなってきて、やってくる鳥もメジロを始め春鳥が多くなっています。もうすぐウグイスの初鳴きが聞かれると思います。今年は少々遅いと思います。
2008/03/03(月)
(
2008/04
← 2008/03 →
2008/01
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy