[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2006/03
← 2006/02 →
2005/12
)
[
寒いなか春が近づきます。
]
今朝もうすい氷が張っていました。その中18日に鳴き始めたウグイスが上手になりました。木々はふくらみを見せ春の花の用意をしています。明日から3月。21日のお正御影供には土砂加持法会を行います。その時、色衆は信者の皆様によって作られた糞掃衣を着用して出仕します。この日にはアミコ前9時30分に参拝バスが出ます。朝念暮念は違っていますあしからず。
2006/02/28(火)
18日は観音様の日、晨朝、本堂で修法を終え、護摩堂でお護摩の最中、今年初めてウグイスの声が聞こえました。まだホーホケキョがへたですが、一月もすればウグイスの声に圧倒されるでしょう。でも余寒がまだまだの今日です。
2006/02/18(土)
だいぶ春めいてきました。落葉樹は木の芽がふくらみを増し、一度だけウグイスの声がしたように思います。もう一週間程でやってくることと思います。18日は今年二度目の観音様の日、とはもうせ15日は旧の初観音でした。ちょうど涅槃会と重なりました。当山では江戸時代の涅槃図を荘厳し、供養をし、結衆の金龍寺で法会を行いました。高野山では徹夜で行い、あさショージを開けると雪景色で眠気が吹っ飛ぶという光景です。が、この間は気温が20度近くおおよそ雰囲気が違っておりました。
2006/02/17(金)
お久しぶりです。立春を過ぎ、先般は春の淡雪が降りました。今日は春の日差し、広葉樹は芽がふくらみはじめ青葉を出す準備をしています。もうすぐ下手な歌を歌うウグイスの声が聞こえるでしょう。
2006/02/08(水)
(
2006/03
← 2006/02 →
2005/12
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy