[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2004/08
← 2004/07 →
2004/06
)
[
当山早朝の様子
]
朝3時過ぎまだ闇の中、フクロウとホトトギスの声、自分のテリトリーを24時間常に監視しているようだ。それを犯す仲間がいると鋭い声で追っ払っている。 4時頃、曙の様相になります。すかさず一匹のヒグラシが鳴く、それに合わせたように全山のヒグラシが鳴きはじめる。小一時間続くだろうか。続いてウグイスをはじめとする小鳥たちの饗宴がつづく。
2004/07/22(木)
[
猛暑のなかで
]
暑中お見舞い申し上げます。この暑さのなか、夕方から深夜の風物詩はヒグラシの蝉時雨(これは一回ではありません早朝まで何回か、鳴いています)ホトトギス、フクロウの鳴き声に混ざって、昨夜はじめて秋の虫の声がしました。クツワムシではないかと思います。お山は今日現在の最高気温は27度若干涼しい気温です。
2004/07/19(月)
[
いよいよ梅雨あけ
]
今夕ぐらいに気象庁が梅雨明け宣言するでしょう。いよいよ盛夏。今年は猛暑の模様。当山では相変わらずウグイス、ホトトギスがお互いのテリトリーを争うがあるのか、甲高く威嚇するようにないており。蝉はヒグラシの他、ニイニイ蝉が出始めに三日するとアブラ蝉もでてくるだろう。真夏の後半にはクマ蝉、遅くなってミンミン蝉、秋にいってツクツクボウシの声が聞こえます。ぜひ聞きに御来山下さい。
2004/07/13(火)
[
今日は四万八千日
]
今日は四万八千日、今日観音様にお詣りすると四万八千日の功徳があるとされます。浅草の観音様ではほうずき市が開かれるのもこのご縁日です。当山は昨夜からローソク祭をしております。
2004/07/10(土)
(
2004/08
← 2004/07 →
2004/06
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy