[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2004/02
← 2004/01 →
2003/12
)
[
寒い毎日です
]
寒い日が続きますね。当山は450mの標高医あるため、年中3度ほど気温が違います。ここのところの寒さで手洗いは氷柱でいっぱい本堂内は0度です。私にいる帳場にハロゲンヒーターをいれてやっと6度。これ以上あげると堂内の佛様はじめ什器類に狂いが出てきます。文化財保護月間ではありますが寒さを我慢しなければ成りません。
2004/01/24(土)
[
18日は初観音
]
18日は初観音、百日日照りにもう一日のことわざどおり、あれだけ続いた晴天も今日は雪。とはいうが重いゆきで、現在とけつつあります。車道も除雪完了。明日は今のところ大丈夫です。
しかし、今夜の冷え込みで早朝はアイスバーンになっているかも知れませんから早朝の登山はひかえて下さい。できればタイヤチェーン類を持っての方が安全です。
大般若は11頃12時過ぎまで、温かくなってからです。ゆっくりおこしください
2004/01/17(土)
[
寒の入りですが・・・・
]
寒の入りです。昨年と比べると温かい寒ですね。それでもお山では春の準備をはじめています。この山特産の樒の木はもう花のつぼみが見えはじめました。フキノトウは谷間の水の多いところで凍てついた土のなかでも準備が整っております。もう一度や二度は寒くなるでしょうが、だいたい暖冬と思って良いように思います。
2004/01/09(金)
[
謹賀新年
]
あけましておめでとうございます。年始の挨拶がとうとう5日になってしまいました。1−3日は本尊如意輪観音様のご開帳、新春に観音様じかに一年の誓いをたてていただきました。
新しく裁製された糞掃衣を使わせていただきごきとうしました。
単に衣屋で作ったものではなく、信者の皆様の一針一針に心がこもっている糞掃衣をつけると身の引き締まる思いがいたします。
2004/01/05(月)
(
2004/02
← 2004/01 →
2003/12
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy