[
お盆になりました。
]
|
佛教教団は雨期に合宿して勉強します。それを安居会といい今でも伝えています。お釈迦様のご在世の頃の安居会に過去現在未来を見通す能力第一の目連尊者が亡き母の行く末を見ました。なんと餓鬼道にいました。常に欲望に飢えている世界です。目連ほどの人物を生んだ母が餓鬼道とはとお釈迦様にききました。目連を育てるために他を顧みなかった体との話です。いわば教育ママの元祖です。では、母を救い出すため、15日の安居会開けに僧伽のみんなに供養してもらうことにしました。だから施餓鬼お盆の基本です。昔は庭に棚を設け施餓鬼をしておりました。お盆の棚行の語源です。
2003/08/11(月)
|
|