[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2003/05
← 2003/04 →
2003/03
)
[
結縁御開帳中
]
結縁御開帳中です。今年は両界曼荼羅、涅槃図それに御縁起絵巻を修復しました。信者の皆様にお礼をこめお祀りし、公開しております。また、昨年442年ぶりに愛知県美和町(蜂須賀村)の里帰りした蜂須賀小六公の戦陣錫杖も公開しております。
結縁のため、受戒を受けていただきお詣りいただきます。
お山は緑いっぱいぜひともご参詣下さい。
2003/04/28(月)
[
八重、黄金桜、石楠花いっぱい
]
八重、黄金桜は満開ここに三日でおわり、裏山の石楠花が咲き始めました。この方は御開帳中咲いているでしょう。
山には花、小鳥でいっぱいです。うぐいすの鳴き声もずいぶん上手になりました。そこえ木の芽がいっぱいで出てきて黄緑色を呈しています。
お山が一番美しい時期に観音様の御開帳(重要文化財)に加え、今年は軸物の修覆をしました。お礼をかね公開します。
2003/04/20(日)
[
黄金、八重桜が見頃
]
温かい快晴の日より、境内の黄金桜が八分咲き、八重は五分咲きです。この陽気に週末には満開になろうかと思われます。
お山は新緑、うぐいすの声でいっぱいです。
28日からは結縁御開帳、今年は修覆の終わった軸物類をお礼をかねて期間中、特別展を行います。また、昨年442年目に里帰りした蜂須賀家の戦陣錫杖も展示します。
2003/04/17(木)
温かい風が吹いてくる今日。白い木蓮の花が咲きまさに陽春。
境内の紅葉も芽を吹き始めた。
2003/04/07(月)
今日は快晴の日曜日。だが、現在当山は5度cこれでは桜も咲かない。例年道理に1,2週間麓より遅れるだろう。今山に登ると麓から中腹は満開、お寺の付近は三分咲き森林公園はまだまだという景色である。一週間で当山も満開になりさらに一週間で境内の八重、黄金桜が満開となる。同じ頃石楠花も開花する。
2003/04/06(日)
[
今日からしばらく雨
]
今日からしばらく雨の予報。菜種梅雨というか花見冷えというか。氷雨である。一番花見のシーズンなのにざんねんだろうなあ。
当山は境内が今まだ蕾、十丁目付近は三分咲き、山麓は八分咲き。
上下がとても楽しい。最後に第三駐車場付近一帯に八重桜、黄金桜が咲いて終わり、月末の御開帳まであるかな。
2003/04/01(火)
(
2003/05
← 2003/04 →
2003/03
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy