[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2002/01
← 2001/12 →
2001/11
)
大晦日は紅白が終わりに近づく頃、鐘楼門に皆さんが集まりはじめます。除夜の鐘がはじまります。それには三つの方法があります。1、年内に撞き最後が12時になる。2、12時を跨って撞く。3、12時より撞くというものです。当山は2の方法です。昔はそんなに詳しい時計などなかったはずですからこれで正しいと思います。除夜の鐘とともに本堂では本尊様の御開帳、年の初めに観音様と直に接し、一年お誓いは如何。
初日の出は頂上で海からのご来光はいかが、四国で一番早いかも?
2001/12/29(土)
今日(25日)昼から雪混じりの雨、夕刻は雪、今後低気圧の通過でやむだろう。が、その後、温度が下がることがよそうされます。夜、もしくは早朝登山されるからはご注意を。
かようなとき必ず、このホームページを見てください。
2001/12/25(火)
久しぶりの更新です。急に寒くなって全く冬景色、でも雪は降っておりません。先般来落ち葉がいっぱいで掃除がたいへんです。平岡さんが毎日奉仕をしてくれています。
これから正月まで諸準備でてんてこ舞いになりそうです。
正月のバス便は3日が正解です。「朝念暮念」には2日となっていますが、間違いです。
3日、9時0分アミコ前にどうぞ。
2001/12/18(火)
3日夜から4日朝にかけ久しぶりの雨だった。紅葉は雨のためだいぶ落とされてしまい冬枯れに近い様相になってしまった。それでも脇目の木の葉はまだ色を付け頑張っている。この終末が紅葉の限界だろう。
2001/12/04(火)
初冬のお山は紅葉の終盤今週中ぐらい見られるか。雨が来ると一夜で枯れ枝になってしまうこともある。
2001/12/03(月)
(
2002/01
← 2001/12 →
2001/11
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy