[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2001/11
← 2001/10 →
2001/09
)
今日も雨、台風の影響か。霧がでて見通しが悪いのでご注意下さい。できればライトを点灯してください。暗いと逆に前にライトに照らされて棒状の光が見えるだけになることがあります。そんなときはビームにして走る方がよいと思います。霧が深いときはくれぐれもご注意下さい。
2001/10/17(水)
久しぶりに雨、これから大雨になるとの由。先般のような雨にはなるまい。雨の山道はスリップをご注意下さい。こんな日にアンチロックブレーキのついた車は有効。ちょっと実験してみては如何でしょう。
2001/10/16(火)
募金のコーナが、動いたり動かなくなったりしております。
動いたときはぜひ応募ください。
今日も秋晴れのよい天気頂上、三十八社へ向かって多くの人がハイキングに出かけました。一時間ほどで773mの高度が味わえます。しかも、高度感があります。剣山に登っても付近は1500mぐらいですから、標高差はわりとないのですが、当山は紀伊水道(0m)からいきなりです。一度登ってください。歩くのいやだという方は中津峰森林公園KDDIのアンテナの工事用道路から頂上へ行けます。
2001/10/13(土)
テロへの献金ができなくなってしまいました。早速取り外すべきなのですが、担当が15日でないと帰って来ませんしばらく見にくいですがご勘弁を。
末筆ながら、ありがとうございました。
2001/10/12(金)
今日はすばらしい秋晴れ、昨日夜は今年一番の大雨でした。昨日朝は何年かぶりに宝前橋下野池に水がたまっていました。麓の谷は大水。
一夜明けて今日は快晴、でも昨日の水蒸気のためか見晴らしはそれほどよくありません。けやきや桜が色をつけはじめました。朴の木は一番に落葉、朴葉味噌にひらってくれませんか。拾うといえば銀杏は先述の雨で最後の実が落ちてお終い。今年はチョット早いように思います。
2001/10/11(木)
久しぶりに雨が降ってきました。これで畑に作物も山野の草木も息を吹き返すことでしょう。少々寒くなってくるでしょうか。
2001/10/09(火)
a秋晴れの好天が続いております。明日から3連休秋のお山配下賀でしょう。萩が咲き、すすきが見られるところです。
昔はアケビ、栗、椎というような木の実が楽しめたのですが、昨今はひらいにいこうとする人が少ないのかも知れません。境内の銀杏の実はもう盛りを過ぎました。今年はチョット早い気がします。
2001/10/05(金)
(
2001/11
← 2001/10 →
2001/09
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy