[
お知らせ
] [
他の月を見る
]
お知らせ
(
2001/10
← 2001/09 →
2001/08
)
この秋一番の好天透き通るような青空です。昨日からの冷気にツクツクボウシの蝉の声はどこかにいってしまった。
今日は彼岸の中日、こちらの岸(此岸)に対し向こうの岸(彼岸)をいう。夜と昼にたとえると夜の長い冬は昼が短い、反対に昼が長ければ夜が短いともに同じになったとき向こう岸(彼岸)は一番近いと思われてきた。ご先祖様は一番近くなったこの日に彼岸(悟りの世界、佛の世界)から家族の待つ我が家に帰られる。昔からかかる信仰によって春秋に彼岸会即ちご先祖様の供養が行われてきた。
2001/09/23(日)
昨夜の雨に続き今日は秋晴れの良い天気になりました。第4土曜日のため学校も休み、朝からにぎわっている。
道中の秋の花が満開、秋の空に映えている。真夏の空と違ってどこまでも青いコバルトの空、付近の野山も一段と明度を高めた。
境内の銀杏が最適期になった、今朝も護摩堂前を覆っていた参拝者に拾ってもらった。それでも昼からまた同じになっている。
2001/09/22(土)
今日は18日観音様のご縁日、朝勤行と護摩を焚いて、ニューヨークの行方不明の方、犠牲者の方を祈りました。世界ニュースで佛教関係の祈りが映らないのは少々気に入りません。佛教だってチャンと行方不明者、犠牲者の菩提をともらっているのです。ダライラマの祈り、高野山からの祈り等々あっても良いと思うのですが。まあ、こんなけちな考えはよしましょう。それにしてもハンブラビ法典以来の目には目を歯には歯をの同根宗教の考え方ですね。東洋思想ならどうするか
考えるのに良い機会陀と思います。
2001/09/18(火)
今日は久しぶりに好天、未明に大雨のため水道が断水夜明けを待って修復し、本堂の手洗いの水がでてきました。山寺ではこんなこともあります。頭の上は今日も静かです。山田戒乗
2001/09/16(日)
[
今日は大雨
]
今日は朝から大雨それでも参拝の方は昨日の晴天より多い。昨日から頭の上を飛ぶ飛行機が少ない。関西空港開設前はこんなに静かだったのかと思う。また、太平洋線の航空機がいかに多いか分かった。信者さんのなかにもハワイで足止めされている方もいます。
また、目の前の小松島出身では富士銀の槇本さんが不明早く消息が分かればとただいのるばかり。
小松島出身の木村千晶ロマノさんから消防隊の殉職者が多いので手を伸ばして欲しいといってきています。山田戒乗
2001/09/14(金)
アメリカではたいへんなことが起こりました。皆様の近くはいかがでしょうか。お見舞い申し上げます。12日朝(日本の)ニュージャージーに住む千晶さんからメールがありました。千晶さんの住む地区はニューヨークへ40分ほどたくさんの銀行マンを初め経済関係の仕事をする人が多いそうです。知り合いに被災された方がいるようです。
アメリカではパールハーバーの再来と言っており、息子さんは今17歳だが、半年で18歳兵隊に志願するというそうです。今の日本人にこういった発想する人がありますか。
2001/09/13(木)
[
台風一過
]
台風一過、秋晴れになりました。とはいっても暑さが残るこの頃です。ミンミン蝉、ツクツクぼうしがまだ鳴いて暑さをもりあげるようです。今朝大きな蛇がこれも大きなガマガエルを呑み始めていましたそこを通りかかった私はお茶湯少々蛇にかけるとびっくりしたのかあわてて逃げていきました。それにしても蛇に睨まれた蛙はぜんぜん動きがとれないのですね。お山はただ今23度。これから朴の木の葉が落ち始め毎日々々山の色が変わります。渓声山色
2001/09/11(火)
[
台風接近
]
台風15号が接近しています。雨が多いときにはご一報下さい。
2001/09/09(日)
(
2001/10
← 2001/09 →
2001/08
)
[ 管理者:
中津峰山如意輪寺
]
-
CGI-Island
-
Thanks to
CGI-StaTion
&
手作りCandy